Photo by Eiji Wada
IZUMI
作曲家・ピアニスト・シンガー
1986年6月7日生まれ
千葉県柏市出身
姉と母の影響で、幼少の頃よりヤマハ音楽教室にて音楽に触れる。
小学5年生の頃から作曲に興味をもち始める。
2009年、愛知県立芸術大学音楽学部作曲科卒業。
作曲と、音楽とともに生きる生き方を、松井昭彦氏に師事。
大学在学中より、ポップスオーケストラの団体運営全般、作編曲に携わり、多くの経験を積む。
2008年、第13回ブリーズコンクールにて自作曲『時空(とき)の風』が最優秀賞を受賞。
現在は作曲家として、アニメーション、デジタル写真集のBGM作曲、映像とのコラボレーション作品の創作、演奏家集団、ソリストへの楽曲提供、編曲を担当するなど、精力的に活動を行う。
ヴァイオリニスト竜馬、ポップスクラリネット奏者Micina、ポップシンガー小松一騎、パフォーマンスユニットゆるりら、シンガーソングライターひなたなほこなどのサポートピアニストとして演奏活動に数多く参加。
2011年からソロ活動をはじめ、第二の故郷である茨城県常陸太田市でのソロライブを皮切りに、自らの声・言葉も表現ツールに加え、「心に直接届く音楽」「聴く人の人生や生活に寄り添える音楽」をモットーに新しい挑戦を続けている。
2009年11月、自主制作アルバム「ありがとう。」をリリース。
2012年11月、2ndアルバム「灯りのともる家」を発表。 11月には千葉県柏市、翌年2月には六本木、4月には千葉県君津市にて、CD発売記念ライブとして、初のワンマンライブを開催。
アルバム発売に伴い、CDのジャケットデザインを手がけた、テキスタイルアーティスト井野若菜とのコラボレーションイベントがスタート。
『太陽とランプの日記』と名づけた連作を制作中。
「目で、耳で、ココロで楽しむ」をコンセプトに、二人の作品によるイベントを開催。
2013年5月にギャラリーsfk(千葉県南房総市)、6月にギャラリー唐橋(滋賀県大津市)、11月には君津市民文化ホールにて、イベントを開催。
フルート、クラリネット、ピアノのユニット「雪月花(せつげつか)」メンバー。
2013年 解散。
2014年、結婚・出産を経験。
2016年より、主人の転勤により宮城県仙台市に移り住む。
好きなこと
カフェ&雑貨屋さん巡り、旅行、本を読むこと、映画をみること、美術館にいくこと
好きな本:
井坂幸太郎「オーデュボンの祈り」
いしいしんじ「ぽーの話」「麦ふみクーツェ」「ぶらんこ乗り」
梨木果歩「西の魔女が死んだ」「裏庭」
ヨースタイン・ゴルデル「アドヴェント・カレンダー」
J.R.R.トールキン「子犬のローヴァーの冒険」「指輪物語」
好きな映画:
「ミス・ポター」
「アンドリューNDR114」
「Love Autually」
好きな食べ物:
お蕎麦!
納豆・オクラ・とろろ・なめこなど、ネバネバしてるもの♪
珈琲、紅茶、スイーツ☆
旅行で訪れてみたい国:
北欧(家具や照明や色づかいが大好きだから!)
オランダ(フェルメール美術館に行きたい!)
スペイン(ガウディの建築が見たい!)
尊敬する人:
槇原敬之さん
栗城史多さん(登山家)
James Horner
Hans Zimmer
自分の人生に誇りを持って生きている、すべての人
好きな言葉:
「この世で一番大切なことは、誰かを愛し、その人からも愛されること」